健診のご案内
健診案内
当健診センターでは、みなさまの健康管理を支援するために人間ドック、脳検診、特定健診、各種健康診断、各種がん検診(子宮がん、乳がんなど)および予防接種を行っています。ドック、健診、予防接種のいずれもが原則的に自費となります。一部の健診を除き、すべて予約制(電話予約可)です。尚、詳しい健診内容や各自治体からの受診券利用等については、健診センター受付にお問い合わせください。
電話予約番号 042-551-1111(代)
(受付 午後1時から5時まで)
ドックについて
一次予防(病気の芽を摘む)と二次予防(病気の早期発見)の二つを目的として、内科診察と各種検査(身体測定、尿、便、血液検査、心電図、胸部X線、腹部超音波、上部消化管X線または内視鏡検査、子宮がんおよび乳がん検診など)を施行します。その他、オプション検査として骨密度検査などもあります。詳しい内容については予約時にご相談ください。
尚、脳検診、子宮がん、乳がん検診は、各科専門医が担当します。また、ご予約の締め切りは2週間前までとなっております。
|
受診日 |
税込金額 |
来院時間 |
人間ドック |
月・火・水・木・金 |
38,500円 |
(女性) 午前8時15分まで
(男性) 午前9時まで |
脳検診 |
火・金 |
27,500円 |
人間ドック+脳検診 (同日受診) |
火・金 |
60,500円 |
いわゆるドックは、あらゆる病気を必ず発見し、また病気でない方を100%異常なしと確実に判定できるものではありません。すでに治療中の病気についての相談や自覚症状があり調子が悪い状況での相談には人間ドックは適していません。その場合には、適切な診療科受診をお勧めします。
人間ドックの検査内容
身体計測 |
身長・体重・腹囲・肥満度(BMI)・体脂肪率・筋肉量・基礎代謝 |
循環器 呼吸器 |
血圧・心電図・BNP・胸部X線検査・肺機能検査 ※肺機能検査は当面中止しております。 |
消化器 |
上部消化管(食道・胃・十二指腸) X線透視検査又は内視鏡検査(鎮静下での実施はいたしません)・便潜血 |
肝臓 胆のう 膵臓 |
総蛋白・アルブミン・A/G比・GOT(AST)・GPT(ALP)・ALP・γ-GTP・Amy・HBs抗原・HCV抗体・ 腹部超音波検査(胆のう・肝臓・膵臓・腎臓・腹部大動脈等) |
腎臓 尿路 |
腎機能検査(クレアチニン・尿素窒素・電解質(Na・K・Cl・Ca・P・eGFR) 尿検査(蛋白・糖・ウロビリノーゲン・潜血・沈渣) |
糖尿病 脂質 |
空腹時血糖・HbA1c・尿中微量アルブミン・F-IRI・総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・非HDLコレステロール・中性脂肪 |
痛風 |
尿酸 |
血液 |
白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・MCV・MCH・血小板・フェリチン |
血清反応 |
梅毒(RPR・TPHA)・CRP・血液型(ABO、Rh) |
眼科 |
視力・眼圧測定・眼底検査(点眼薬は使用しません) |
聴力 |
聴力検査(1000Hz、4000Hz) *オージオメーター使用 |
乳房(女性のみ) |
マンモグラフィー又は乳腺超音波 |
婦人科(女性のみ) |
子宮がん検査(頸部細胞診検査) *婦人科医師担当 |
前立腺(男性のみ) |
PSA |
人間ドックのオプション検査 〈令和元年10月1日から〉
検査項目 |
税込金額 |
脳検診(頭部MRI・MRA撮影) |
22,000円 |
乳がん検診(マンモグラフィー) |
9,270円 |
乳がん検診(乳腺エコー) |
5,770円 |
骨密度検査 DEXA法 |
5,940円 |
骨密度検査 骨吸収マーカー(TRACP-5b) 男性 |
2,570円 |
骨密度検査 骨吸収マーカー(TRACP-5b) 女性 |
4,940円 |
腫瘍マーカー検査 (大腸、胃、肺、甲状腺、すい臓、乳)CEA |
1,680円 |
腫瘍マーカー検査 (肝臓)AFP + PIVKA-Ⅱ |
3,790円 |
腫瘍マーカー検査 (すい臓、胆道、子宮、卵巣) CA125 |
2,370円 |
腫瘍マーカー検査 (すい臓、胆道)CA19-9 |
2,090円 |
腫瘍マーカー検査 (呼吸器)proGRP + CYFRA + SCC |
4,780円 |
腫瘍マーカー検査 (乳がん)CA15‐3 |
1,940円 |
男性向け 腫瘍マーカー検査(CEA+AFP+CA19-9) |
4,780円 |
女性向け 腫瘍マーカー検査(CEA+AFP+CA125) |
7,160円 |
動脈硬化検査(脈波検査) |
2,140円 |
動脈硬化検査(頸動脈エコー) |
8,250円 |
胃がんABC検診(ピロリ菌検査含む) |
5,500円 |
ピロリ菌検査(尿素呼気試験) |
8,110円 |
ピロリ菌検査(内視鏡実施時のみ 細菌培養同定検査) |
10,560円 |
胸部CT撮影検査 |
28,870円 |
甲状腺機能検査(TSH+FT3+FT4) 男性 |
5,900円 |
甲状腺機能検査(TSH+FT3+FT4) 女性 |
8,270円 |
生活習慣病検査(内臓脂肪検査) アディポネクチン |
5,500円 |
※初診料、診断書料等は含みません。 詳細については健診センター受付窓口にお問い合わせください。 公立福生病院 健診センター 電話番号 042-551-1111 |
子宮がん・乳がん検診について
原則的に各自治体との契約の方のみ対象に行っています。検査および診断は、各科専門医が担当します。
|
受診日 |
来院時間 |
子宮がん検診 |
月・火・水・木・金 |
午前8時15分まで |
乳がん検診 |
月・火・水・木・金 |
予防接種について
成人を対象とした季節性インフルエンザ、麻疹、風疹、水痘、耳下腺炎、肺炎球菌ワクチン、各種肝炎ウィルスワクチンなどの接種を行っています。また成人女性を対象とした子宮頸がん予防ワクチン接種は平成24年1月15日より開始いたしました。いずれも予約になります。(電話予約可)
|
受診日 |
受付時間 |
一般予防接種 |
水 |
午後1時15分 |
子宮頸がんワクチン (成人・公費対象外) |
木 |
午後1時15分 |
季節性インフルエンザ |
月 ・火・ 木 ・ 金 |
午後1時15分 (冬季のみ) |
※なお、公費対象の予防接種は小児科外来で実施しております。
お支払いについて
○お支払い場所
- 2階健診センター受付窓口
- 1階自動精算機
- 1階6番会計窓口
○お支払い方法
- 現金またはクレジットカードでのお支払いをお願いします。
○ご利用可能なクレジットカード

○クレジットカードお取り扱い上の注意
- 1回払いのみの扱いとなります。
- 現金との併用はできません。
- 利用限度額をご確認の上、ご利用ください。
(限度額についての詳細は、各カード会社にお問い合わせください)
健診実績
健診実績
健診スタッフ
健診スタッフ