042-551-1111

受付時間: 月曜日~金曜日 午前8:15~午前11:30

休 診 日 土曜日・日曜日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)

MENU

CLOSE

よく見られているページ

診療のご案内/Information

受付時間

月曜日~金曜日 午前8:15~午前11:30

    • 再来受付機の稼働時間は午前8:15~午後4:00
    • 予約のない方は、午前11:30以降は受付できません。

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

検索する

用途別で探す

× 閉じる
腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは?

脊椎は椎骨とクッションの役割をする椎間板(軟骨)が交互に重なり合った繰り返しの構造になっています。この椎間板は体の重みを支えているために常に力学的ストレスを受けています。通常20-25才ぐらいからこの椎間板は加齢による変化(=水分の喪失と弾力性の低下) が始まります。その加齢性変化が進行することにより椎間板外側部の線維が断裂し、その断裂部から椎間板の中心部にある髄核といわれる成分が逸脱(ヘルニア)した病態を腰椎椎間板ヘルニアと呼びます。椎間板のすぐ近くは重要な神経が走行しており、椎間板から逸脱したヘルニアの塊が神経を圧迫すると以下のような様々な神経障害を来します。

症状

このヘルニア塊によって腰椎から下肢に走行する神経が刺激されると、下肢の外側や後面に坐骨神経痛、しびれ、知覚低下などの感覚の障害が生じます。他院にて「坐骨神経痛」と診断されたが「椎間板ヘルニア」ではないですか?、という質問をよく受けますが、「椎間板ヘルニア」が病名で、それによる症状名が「坐骨神経痛」であり、別の病態を表しているものではありません。

神経への圧迫の程度がひどいと運動神経線維も障害されて、下垂足などの運動麻痺が生じる場合があります。さらに巨大なヘルニア塊が脊柱管の大部分を塞いでしまうと排尿の障害が生じる場合があります。

診断

上記のような下肢の症状があり、神経学的な診察により腰椎椎間板ヘルニアが疑われたら、画像検査を行います。単純X線検査では脊椎の不安定性などを知ることが出来ますが、椎間板や神経を直接描出することは出来ません。そこでMRI検査をおこない、ヘルニア塊による神経への圧迫を評価します。また必要に応じてCT検査、脊髄造影検査、神経根造影・ブロック検査なども施行されます。

治療

重篤な運動麻痺や排尿障害がなければ、絶対に手術をしなければいけないということはありません。安静、コルセット、投薬、神経ブロック療法などの保存療法(手術以外の治療)によって坐骨神経痛が徐々に楽になることは十分に期待できます。しかしそれらの保存療法を十分に行ってもなかなか坐骨神経痛が楽にならず、患者さん自身が希望される場合は手術を行います。一方、重篤な運動麻痺や排尿障害を生じている場合、圧迫されている神経が完全にその機能を失ってしまう前に救ってあげるべきであり、なるべく早期の手術を勧めさせて頂きます。

腰椎椎間板ヘルニアの手術は後方より進入し、ヘルニア塊を取り除くことにより神経への圧迫を解除します。近年、内視鏡を用いた小皮切のヘルニア摘出術が多くの施設で行われていますが、そのモニター画像は2次元であり奥行き情報は得られません。当院の手術では、手術用顕微鏡または手術用拡大鏡を用いて、内視鏡では得られない立体視のもとに極めて安全にヘルニア塊を摘出しています。当院の脊椎手術で顕微鏡または拡大鏡を用いているのは手術侵襲の軽減のためではなく安全性の向上のためです。

対象診療科

整形外科

一覧へ戻る