042-551-1111

受付時間: 月曜日~金曜日 午前8:15~午前11:30

休 診 日 土曜日・日曜日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)

MENU

CLOSE

よく見られているページ

診療のご案内/Information

受付時間

月曜日~金曜日 午前8:15~午前11:30

    • 再来受付機の稼働時間は午前8:15~午後4:00
    • 予約のない方は、午前11:30以降は受付できません。

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

検索する

用途別で探す

× 閉じる
リハビリテーション技術科

Information on clinical departments 診療科・部門のご案内

リハビリテーション技術科

部門紹介

リハビリテーション技術科理念

患者さんの機能・能力・ADL/QOLの維持・拡大に努める

リハビリテーションとは

リハビリテーションには、理学療法(Physical Therapy:PT)、作業療法(Occupational Therapy:OT)、言語聴覚療法(Spach Therapy:ST)があります。
理学療法(PT)とは、病気、けが、寝たきり、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行う治療法です。
作業療法(OT)とは、病気や事故により社会・日常生活が困難な人、身体・精神に障害のある人に対し、様々な作業活動を治療として用いて、自立した生活を支援します。主に巧緻性、日常生活動作、上肢運動機能、高次脳機能の向上を目的として行うリハビリテーションです。
言語聴覚療法(ST)とは、脳卒中などによる音声言語機能障害、失語症などによる高次脳機能障害、摂食・嚥下機能低下などに対して行う治療で、主としてコミュニケーション機能や摂食嚥下機能の向上を目的とします。

院内における科の役割

①急性期の病院として、入院患者を中心に、リハビリテーション専門医による診察を実施、その処方に基づき、適切かつ専門的なリハビリテーションを早期より実施しています。
②対象疾患は、骨・関節疾患、外傷、脳血管疾患を中心に、呼吸器疾患、外科的手術後の廃用症候群などの多岐にわたります。定期的なカンファレンスを実施し、他職種と連携を図りながら診療を進めております。
③院内のチーム活動(栄養サポートチーム、接触支援チーム、排尿ケアチーム、褥瘡ケアチーム、など)に積極的に参加しています。

業務内容

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料(Ⅰ)
摂食機能療法

公立福生病院 診療スタッフ一覧(リハビリテーション技術科)

理学療法士

氏名 役職 資格
植松 博幸(うえまつ ひろゆき) 科長 医療技術部長
栗野 ひとみ(くりの ひとみ) 課長補佐

介護支援専門員

蛭子 麻美(ひるこ あさみ) 主査

3学会合同呼吸療法認定士

山田 裕之(やまだ ひろゆき) 主査

NST専門療法認定士

リンパ浮腫複合的治療科実技研修会試験修了

辻 公慈(つじ きみしげ)
野々村 達也(ののむら たつや)

3学会合同呼吸療法認定士

渡邉 敬幸(わたなべ よしゆき) 主任

3学会合同呼吸療法認定士

橘 厚彦(たちばな あつひこ)
鈴鹿 友樹(すずか ゆうき)
比留間 淳(ひるま じゅん)

作業療法士

氏名 役職 資格
大久保 雅夫(おおくぼ まさお) 課長補佐
澤藤 純美(さわふじ じゅんみ) 主査

介護支援専門員

福祉用具専門相談員

松本 千穂(まつもと ちほ)

言語聴覚士

氏名 役職 資格
野田 啓美(のだ ひろみ) 主任

NST専門療法認定士

高橋 健二(たかはし けんじ) 主任