産後ケア事業のご案内
当院は瑞穂町と連携し、産後のお母さんや
赤ちゃんへの産後のお手伝いをはじめました。
安心して産後の育児や生活を送ることができるよう、当院のスタッフがサポートをさせていただきます。
授乳のことが心配、育児のことで悩んでいる、心身がつらいということがありましたら、ぜひご利用ください。
利用について
ご利用日 |
平日(月~金曜日) |
ご利用時間 |
デイケア(10時~16時) |
利用できる方
- 瑞穂町からの利用依頼があるお母さんと赤ちゃん
- 産後4日目から6ヶ月未満の赤ちゃんとお母さん
- ご家族などから支援が受けられない人
- 体調不良や育児不安などがあり、支援が必要な人
- お母さん・赤ちゃんともに医療行為が必要でない人
- 休息を取りたい人
ケアの内容
ご利用者さんと相談しながらケアを提供します。
- お母さんの体調管理
- 赤ちゃんの沐浴
- 授乳指導
- 乳房マッサージ
上記ケア内容の中から、最適なケアプランをご提示してまいります。
持ち物
- 母子健康手帳
- リラックスできる衣服
- フェイスタオル
- 室内履き(必要な方のみ)
- 内服薬およびお薬手帳(必要な方のみ)
- おむつ
- おしりふき
- バスタオル(おくるみ)1枚
- 哺乳瓶(必要な方のみ)
- ミルク(決められたものが必要な方のみ)
利用にあたって
- 産後ケアでは助産師1名が担当いたします。
- お部屋は産婦人科・一般科の混合病棟内にある個室を利用していただきます。
- 赤ちゃんを別室でお預かりすることはできませんが、授乳のお手伝いなど助産師が行い、休息をとっていただけるよう配慮しています。
- 食物アレルギーのある方は、予約時にお申し出下さい。
- キャンセルをされる場合、当院および瑞穂町へご連絡をお願いします。