新型コロナウイルス感染症の対応に関する重要なお知らせ(4/19更新)
確保病床数42床(感染状況に応じた医療提供体制)
当院では、国や東京都からの要請に応じ、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に重点を置いた医療体制へと移行し、地域の医療機関や医師会と連携して、新型コロナウイルス感染症患者の受入等を行っております。
来院時体温測定のお願い。
新型コロナウイルス感染症拡大防止目的で緊急事態宣言が発令されたところです。それに伴い、この度、当院では来院されたみなさまの体温を非接触式体温計を用いて、測定させていただくこととなりました。正面玄関近辺で職員がお声がけの上、実施いたします。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
次の症状がある方は「新型コロナ受診相談窓口」にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の疑い例を診療体制等の整った医療機関に確実につなぐため、帰国者・接触者相談センターが設置されています。帰国者・接触者相談センターに相談する目安は以下の通りです。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4⽇以上続く方
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
ただし、以下のような⽅は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談することを勧めています。
・ 高齢者
・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている⽅
・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を⽤いている方
◆各保健所の相談センター
受付時間 平日9時~17時
西多摩保健所0428-22-6141
◆厚生労働省 電話相談窓口
受付時間 9時~21時
0120-565653(フリーダイアル)
*その他東京都福祉保健局「新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について」をご覧ください。
電話再診の臨時的な取扱いについて
慢性疾患を有する患者さん(当院の再診患者さん)を対象に、電話診療での処方箋の発行を受け付けております。患者さんの状態等により電話診療ではなく来院が必要な場合もございますので、お手元に「診察券」「保険証」「かかりつけ薬局の情報(店名・電話番号・FAX)」をご用意のうえ医事課までお問い合わせください。(平日:月~金9時から17時まで)
面会の禁止について
入院患者さんの安全を確保するため面会を禁止といたします。
【下記事項に該当する場合は例外とします】
・病状説明や手術の待機など、病院から依頼されてのご来院
・入院・退院や転院などで付き添いが必要な場合
・重篤な状態などの理由で付き添い・ご面会をお願いする場合
日用品(飲食物・貴重品を除く)や洗濯物の受け渡しを総合案内で受付いたします。
【受付時間】
平日: | 午前11時から午後5時まで |
---|
土・日・祝日: | 午後 2時から午後5時まで |
---|
外来患者さんへマスク着用のお願い
受診されるときには、可能な限りマスク着用にご協力ください。
医療従事者のマスク着用と適度な距離を保った診療にご理解・ご協力をお願いいたします。
医療物資等のご寄附に対するお礼
当院へのご厚意にこの場をお借りして感謝申し上げます。
ご寄附をいただいた方々への感謝の気持ちを込め、ご紹介させていただきます。
医療物資等のご寄附に対するお礼
新型コロナウイルスを広げないための対策の情報は刻々と変わります。
常に新しい情報を参考にするようにしてください。